藤井聡太(ふじいそうた)四段(将棋)の公開対局!伝説とは?

藤井聡太(ふじいそうた)四段(将棋)の公開対局!伝説とは?

藤井聡太(ふじいそうた)四段の
公式戦での対局が見れると思います。
詳しくはお問い合わせで聴いてみてください。

生で藤井聡太(ふじいそうた)四段を見れる。
公式戦を見れるのはとても貴重です。

早速案内をのせますね。

 

画像引用元 https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=ILuKOzkXyLGYIxKKrf_eF.RBTNHCIrmZA7NPUEbPTEMu6p_J43qeB47XAFb7yggYlaveKO3YEXlHQylXB3xqULaczxjfz58iBqN.Z5_LHY3frPGdBMhThhH5Fc6g4cpDTvUOsoRSpoE1ZeSaD7k3&sig=13afflr94&x=183&y=275

スポンサーリンク




 

 

 

(追記)

すみません、公開対局はなくなりました。解説会はあります。

大阪会場

日時

2017年6月17日(土)10:00~17:00(予定)

受付9:30~

〈第1部〉午前10時開始~終局まで
〈第2部〉午後2時開始~終局まで

 

場所

関西将棋会館4F多目的ルーム

大阪市福島区福島6-3-11(JR環状線福島駅から徒歩3分)

会場までのルート案内[提供:NAVITIME]

http://www.navitime.co.jp/maps/poi?code=02043-567974

 

ご自宅から会場までドアtoドアのトータルナビが無料でご利用頂けます。

参加料

一般 1,000円

女性・中学生以下 500円

募集定員

80名 (当日受付、先着順で定員になり次第締め切り)

解説者
糸谷哲郎八段、宮本広志五段

対局カード
〈第1部〉
都成竜馬四段 VS 野崎雅敬アマ戦
大橋貴洸四段 VS 田中博己アマ戦

〈第2部〉
藤井聡太四段 VS 藤岡隼太アマ戦
西田拓也四段 VS 稲葉 聡アマ戦

※東京会場の対局についても解説します

問合先

TEL:06-6451-7272(平日9:30~17:30)
日本将棋連盟関西本部 総務・渉外部

 

見てもらえるとわかりますように先着順です。
対局は17日の土曜日ですので、多くの方が詰めかけると
思います。

TVであれだけ放送されていますので。扇子(せんす)なん
て7時に並んだ人がいるとか。そして100本が40分で
完売です。

それが公開対局は80人、先着順です。
これは徹夜される方とかいるんじゃないでしょうか。

たぶん徹夜とかは迷惑になると思いますので注意
して下さいね。

あと入場料がいりますのでご注意を。

解説は楽しいのでいいですよ!たぶん将棋の指し手の
3択クイズかジャンケンとかで賞品がもらえたりすると
思うので初心者の方でも楽しめます。

ただやはりネックは先着順で80名という少なさですね。

 ・すみません、公開対局はなくなりました。解説会はあります。

朝日新聞デジタルで棋譜中継されます。

この第一回戦はプロアマ戦です。新人王戦でもアマチュア
の方と戦いましたが、もしここでアマチュアの方に敗れでも
したら、アマチュアに敗れて連勝ストップならまたすごい
ニュースになりそうですね。

 

画像引用元 https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=cUOygS8XyLGV5FnQaUbLZypR4E.wcLkjXK9cjuS0gUxbw3w6Nbyk6ZnIhqKFeguHhGZPjvFUfpMi1fwfP9puq8Kisyu4dDI44C7d6f6_FhGfsQ5XN7OZvSF0QjCzH_be4a.KMDTLHZH.eTJNoWtu&sig=13at3m8o0&x=275&y=183

スポンサーリンク




 

 

ここからは藤井聡太(ふじいそうた)四段の伝説についてです。

先ほど書きましたので、書きますが、扇子(センス)が40分で
完売。
オンラインショップの方も一瞬で完売しました。

なにか今は竹の品薄で6月下旬再販売は当面無理だとか。

いわずもがなですが、史上最年少(14歳2カ月)でのプロ棋士
になりました。

最高齢の棋士加藤一二三段と当たり、
現役最年長棋士vs現役最年少棋士
年の差62歳の対決をしました。

現在デビュー以来負けなし23連勝中。

 

6月2日の20連勝のかかった勝負では、連盟の将棋

アプリのサーバーがあまりの問い合わせの多さに落ちました。

藤井聡太(ふじいそうた)四段が最初に使った将棋盤と駒、
「スタディ将棋」(くもん出版)が売れに売れました。

子供の頃遊んだというおもちゃ、キュボロも売れました。

対局の時の映像にチョコレート菓子の「LOOK」があると、
320個ものLOOKが不二家より贈られてきたそうです。

非公式戦ですが、羽生善治3冠に勝たれました。

あとはエピソードですが、子供の頃将棋教室に通っていた
とき、その将棋教室は週3回だったのですが、その教室の
主催者の方に頼んでもう1回、金曜日も増やしてもらいました。

それから子供の頃、谷川浩司九段に二枚落ちで指してもらい、
たぶん負けそうになって指さなくなったので、谷川九段が

「引き分けにしようか?」

というと泣き出して、負けるので泣いてるのかと思いきや、
谷川九段と楽しいのでずっと指していたくて泣いたそうです。

ファンクラブもできるとか、後援会はまだ藤井聡太
(ふじいそうた)四段が中学生なので。

 

地元・愛知県瀬戸市のコミュニティーFMラジオ局で

レギュラー番組を持つ名古屋市の講談師、

旭堂(きょくどう)鱗林(りんりん)さんが、

創作講談「藤井聡太物語」を完成させました。

対局帰りに母親は新幹線で帰って欲しかったのに、在来線
で帰り、帰りの駅の名前を全部おぼえたそうです。
携帯とかは忘れたそうですが。

4つの数字をかけたり足したりして10にする
「メイクテン」をよくされています。

冬は気象庁の積雪量のチェックを趣味に。

「ブラタモリ」「ドキュメント72時間」が好き。

 

「強くなることが使命
…使命までいくかわからないですけど、
自分のすべきことだと思います」

 

以上が、藤井聡太(ふじいそうた)四段(将棋)の公開対局!伝説とは?
になります。

お読み下さりありがとうございました!

スポンサーリンク




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です